毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。今お使いの化粧水はいつ頃から使い始めたか覚えていますか?
化粧水のラベルには使用期限が表示されていないものが多いので見落としがちですが、実は化粧水には使用期限があります。使用期限が過ぎているにもかかわらず使い続けていたり、正しい方法で保管せず使うと、お肌に思わぬトラブルを招く恐れもあります。化粧水の使用期限や正しい保管方法を知って、いい状態の化粧水でスキンケアを実践してみましょう。
目次
実は知らない!化粧水の使用期限は?
化粧水には、未開封のもの、開封済みのもので使用期限が異なります。しかし、化粧水には一般的に使用期限が表示されていません。では、普段使っている化粧水の使用期限はいつなのでしょうか。
これからご紹介する目安を参考に、手元の化粧水で未開封のものはいつ頃買ったものなのか、いつ開封した化粧水なのかを思い起こしながらチェックしてみましょう。
未開封の化粧水の使用期限は?
開封する前の化粧水の使用期限は、製造日から3年以内とされるのが一般的です。適切な状態で未開封のものを保管できていれば、3年は安全に使用できるということです。これは、あくまで使用期限が記載されていない化粧水の場合です。使用期限が記載されている場合は、その期限内で使うようにしましょう。
開封した化粧水の使用期限は?
一度開けてしまった化粧水は、3ヶ月から1年を目安に使い切りましょう。
開封と同時に、手や指から雑菌が入ることによる雑菌の繁殖や、空気に触れることによる品質の劣化が始まります。そのため、いつ開封したかを把握しいつ頃までに使い切ればよいのか確認できるようにしておくことが大切です。
開封した日付をボトルに記載しておくなどしてわかるようにしておくと、適切な化粧水の使用期限を守ることができます。
いくら正しい化粧水のつけ方を実践していても、品質の落ちた化粧水を使っていては思うように効果は得られません。意外と見落としがちな化粧水の使い初めの日。チェックすることで、品質の良い状態の化粧水を使い続けることができます。
使用期限が表示されていない理由
ほとんどの化粧水には使用期限が記載されていません。これは、化粧品の表示項目に関する「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」という法律に則っているため、記載されていないのです。この法律では、「製造又は輸入後、適切な保存条件のもとで3年を超えて性状及び品質が安定な医薬部外品・化粧品」には使用期限を記載する必要はないとされています。これは、ほとんどの化粧水は3年以上品質が変わらず問題ないよう試験をクリアし製造されているということを意味します。だからこそ、使用期限が記載されていないのですね。
しかし、これはあくまで適切な保存条件のもとで保管された場合のこと。購入後の消費者の保管条件によっては品質が影響を受けて劣化してしまうこともあります。だからこそ、化粧水の正しい保管方法を知り、適切に管理することが重要になるのです。
ただし、無添加や防腐剤が入っていない化粧水には製造年月や期限が記載されているものもあります。使っている化粧水のラベルをしっかり確認して、使用期限に関する記載がないか確認してみましょう。
化粧水の正しい保管方法とは?
化粧水は開封したときから品質が変化しはじめます。
使用期限がきていない化粧水であっても保管状態が悪ければ、品質は期限を待たずに劣化してしまいます。できるだけ、品質のよい状態の化粧水でスキンケアしたいですね。そのためには、化粧水の正しい保管方法をチェックしておきましょう。ちょっとした心がけで、クオリティの高いままで化粧水を使うことができます。これからご紹介するポイントを踏まえて保管しましょう。
容器を清潔に保ち、きちんとフタをする
化粧水の口に手や指が触れないようにし、容器を清潔に保つようにしましょう。
化粧水の口部分に手などが触れてしまうと、雑菌が侵入し繁殖する恐れがあります。手が触れなくても、使うたびに口部分には空気やほこりが付きやすい状態になり、汚れがちです。
また、容器の口に中身が付着することでキャップが閉まりずらくなり、化粧水が空気に触れやすくなることもあります。
使い終わったら、口の部分を清潔なティッシュやコットンなどで余分な水分やほこりを拭き取りましょう。その後、しっかりフタを閉め、空気が触れないように保管します。こうすることで雑菌や汚れが容器の中に入り込み、品質が低下するのを防ぐことができます。
直射日光を避け冷暗所に保管する
直射日光は水分でできている化粧水の劣化を早めてしまいます。
水は変化しやすく腐りやすい性質があります。水分を安定した状態に保つためにも、直射日光はさけ冷暗所で保管するようにしましょう。
高温多湿を避け温度変化のない場所に保管する
お風呂場や洗面所などの湿気が多く温度変化が伴う場所に保管すると、品質の劣化を招きます。品質劣化だけでなく、高温になりやすい暖房器具の近くや浴室乾燥機のついたバスルーム、車の中などにおいた化粧水は、容器が破裂したり液もれを引き起こすこともまれにあります。
化粧水を保管する場所は化粧水やその容器を劣化させないよう、風通しのよい温度変化の少ない場所を選びましょう。
常温で保管する
化粧水はほとんど水分でできているので、温度変化が激しいと腐りやすくなります。かといって、冷蔵庫に保管したら長持ちするかといえばそうではありません。
また、冷蔵庫で冷やした化粧水をつけると心地いいからという理由で保管している方もいるかもしれません。しかし、ほとんどの化粧水は常温で保存できるように作られています。そのため、冷蔵庫で冷やされることで化粧水に配合されている成分が変化してしまうことがあるのです。
さらに冷蔵庫で保管すると、その出し入れによる温度変化によって品質を損ねる恐れもあります。自己判断で冷蔵庫で保管するのではなく、正しい保管方法を確認して適切に管理しましょう。
もし要冷蔵と記載のある化粧水であれば冷蔵庫で保管してくださいね。
時間が経ってしまった!化粧水がまだ使えるかチェックする方法
ドレッサーを整理したら昔使っていた化粧水が出てきた!なんてことがあるかもしれません。
しばらく使っていなかった化粧水を使う場合、どういったことに注意しなければならないのでしょうか。確認せずに使ってしまうと、思わぬ肌トラブルを招く場合もあります。
使い始める前に次に紹介するポイントをチェックしてから使うようにしましょう。
ニオイの変化
以前使っていたときと比べて、ニオイは変化しているでしょうか。もし、ニオイに違和感がある、腐ったニオイがするといった違いがあれば使用せず処分しましょう。
内容物の分離
化粧水の液体の状態を確認します。
液体の内容物が分離していたり、浮遊物があったり、濁っていたりと液体に変化はありますか?
内容物に分離がある場合は、すでに品質が変化しており腐敗が進んでいる恐れがあります。この場合も使用せず早めに処分しましょう。
テクスチャ―の変化
化粧水を手にとり、液体の感触を確認します。さらっとしておらず固形物が混ざりざらざらとしていますか。また、ぬるっとした粘着性があったり、脂っぽくなっていたりとテクスチャーに変化はありますか?
このように手にとった感触に変化がある場合も使用を中止しましょう。
試す際の注意点
化粧水の状態を確認して問題がなさそうであれば、まず少量の化粧水から試してみましょう。
少量の化粧水を腕の内側など、目立たない部分に塗布してみます。その後、肌の状態に赤みやかゆみ、かぶれなどの異常がないことを確認してから使い始めるようにしましょう。
【まとめ】化粧水を効果的に使うために
意外と知らない化粧水の使用期限。
化粧水は変化しやすい水分でできているため、保管状態にも左右されやすい化粧品です。適切な場所で保管し、品質が低下しないよう工夫して使うことで、より効果的に長くスキンケアをすることができます。
毎日使うものだからこそ、よいものをよい状態のまま使いたいですね。
関連記事
コラムカテゴリー
施術一覧
- 日焼け
- フェイスパック
- スペシャルケア
- ノンコメドジェニック
- スキンケア
- 日焼け止め
- ニキビ
- ビタミンE
- 鬱
- 美容
- 健康
- ビタミンA